たかつき

たかつき
I
たかつき【高坏】
食物などを盛るのに用いた脚のついた器。 現在は神饌などを盛るのに用いる。 たかすき。
II
たかつき【高槻】
大阪府北部, 大阪市と京都市の中間にある市。 天正年間(1573-1592)は高山右近の, 近世は永井氏の城下町。 近年, 商工業が立地し, 住宅地化も進む。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Look at other dictionaries:

  • — 【정】 제기 이름 (발이 셋 있으며 익은 음식을 담음) ; 은화 (銀貨) 金부 8획 (총16획) [1] a kind of ancient utensil [2] ingots of gold or silver [3] [n] spindle [4] [n] medical tablet テイ·ジョウ·たかつき …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”